龍!
前回の続きです、
http://khsk8.blog45.fc2.com/blog-entry-611.html
実はN様のスイフトさんの作業中
フロントウィンドウに貼られた吸盤式の御守りを
誤って壊してしまい、なにか全く別な汗をかいてしまい
取り敢えず、その御守りの神社の連絡先を調べ
電話などして自分を落ち着かせようとしたものの、
夜だったので出るはずもなく、
なんだか凄い罪悪感と申し訳なさと
その神社に行ってみたくなった気持ちといりみだれながら
作業進めておりましたところ、
お馴染みBONIONE君からバーベキューのお誘い!
スイフトさんの作業
いいところまで進んでおりましたので
仕事上がりで直行、(いつもですけどw)
和んだバーベキューの中
御守り壊してしまった話をBONIONE君に
話してみたところ
な、なんと
BONIONE君過去に
その神社のお祭りに使われる法被の
デザインを依頼されたことがあるらしく!!!!
いやこれは何かのご縁かなと思い
早速行ってきました。

木城町にあります「比木神社」
スイフトオーナーのN様の地元
日曜にスイフトさん納車のさい
御守り壊してしまった事を快く許して頂き
それどころか比木神社にまつわる龍の絵の話を
聞かせていただきました、
前日呑んだBONIONE君も法被に龍の
絵を描いたそうで、
日曜の夜呑んだ辰年さんも
比木神社の龍の話をしてました
比木神社に行く途中電話のあった
ギタリストさんも比木神社の
良いところを沢山しってました、
これは勝手な思い込みかもしれないですが
導かれた気がしてならない…訳で、

この木がスゲー存在感でした

月曜の昼下り誰も居ない
神社でしばしボーっとしなが
本当にボーっとしたので何も考えずw
比木神社、かなりのパワースポットらしく
僕もパワーをて分けてもらえたのかな
しかしこの神社にたどり着いた事が
僕のパワーになるのかも!
スペシャルなおまけ!
最近とても辛い事あったBONIONEの最新作品

これは完成前の段階ですが
この絵にも龍の絵が、
と、
勝手関連づけて眺めておりましたが
真ん中に描かれた赤ちゃん
それ抱き込む夫婦、
よく見るとお互いの手首を
ガッチリ握りあった間に
描かれた腕時計が2人の腕を通してある!!
なんかここに凄い絆を感じてしまいました!!!!
そんなBONI君のブログはこちら!
http://ameblo.jp/boni-one-s/entry-11344735363.html
そういやBONI君も辰年やな~!
http://khsk8.blog45.fc2.com/blog-entry-611.html
実はN様のスイフトさんの作業中
フロントウィンドウに貼られた吸盤式の御守りを
誤って壊してしまい、なにか全く別な汗をかいてしまい
取り敢えず、その御守りの神社の連絡先を調べ
電話などして自分を落ち着かせようとしたものの、
夜だったので出るはずもなく、
なんだか凄い罪悪感と申し訳なさと
その神社に行ってみたくなった気持ちといりみだれながら
作業進めておりましたところ、
お馴染みBONIONE君からバーベキューのお誘い!
スイフトさんの作業
いいところまで進んでおりましたので
仕事上がりで直行、(いつもですけどw)
和んだバーベキューの中
御守り壊してしまった話をBONIONE君に
話してみたところ
な、なんと
BONIONE君過去に
その神社のお祭りに使われる法被の
デザインを依頼されたことがあるらしく!!!!
いやこれは何かのご縁かなと思い
早速行ってきました。

木城町にあります「比木神社」
スイフトオーナーのN様の地元
日曜にスイフトさん納車のさい
御守り壊してしまった事を快く許して頂き
それどころか比木神社にまつわる龍の絵の話を
聞かせていただきました、
前日呑んだBONIONE君も法被に龍の
絵を描いたそうで、
日曜の夜呑んだ辰年さんも
比木神社の龍の話をしてました
比木神社に行く途中電話のあった
ギタリストさんも比木神社の
良いところを沢山しってました、
これは勝手な思い込みかもしれないですが
導かれた気がしてならない…訳で、

この木がスゲー存在感でした

月曜の昼下り誰も居ない
神社でしばしボーっとしなが
本当にボーっとしたので何も考えずw
比木神社、かなりのパワースポットらしく
僕もパワーをて分けてもらえたのかな
しかしこの神社にたどり着いた事が
僕のパワーになるのかも!
スペシャルなおまけ!
最近とても辛い事あったBONIONEの最新作品

これは完成前の段階ですが
この絵にも龍の絵が、
と、
勝手関連づけて眺めておりましたが
真ん中に描かれた赤ちゃん
それ抱き込む夫婦、
よく見るとお互いの手首を
ガッチリ握りあった間に
描かれた腕時計が2人の腕を通してある!!
なんかここに凄い絆を感じてしまいました!!!!
そんなBONI君のブログはこちら!
http://ameblo.jp/boni-one-s/entry-11344735363.html
そういやBONI君も辰年やな~!
コメント
No title
No title
dubby君お久しぶり♫ 初詣で行くのか、僕も相方できたら
初詣で行って見るよ~ww
初詣で行って見るよ~ww
コメントの投稿
トラックバック
あそこの空気感たしかに神秘的っすよね。
そしてBONI兄さんの作品、あったかくて素敵!
ひろしさんも良いことありますようにー!!